漫画家集団「CLAMP」の初期の名作である東京BABYLON。
ファンから根強い人気を誇り、約30年の時を経てアニメ化されるということで話題になっていました。
ところが、デザイン盗用問題があり2021年に放送延期になっていましたが、ここにきて更に多くの模倣盗用が判明したことで制作中止になったようです。
大変人気な作品が衣装デザイン盗用問題からの制作中止とあって残念に思う方も多いのではないでしょうか?
これだけ制作中止となるほどのデザイン盗用とは一体どんなものなのか、画像を調査してみました!
そこで、今回は
- 【衣装パクリ画像】アニメ・東京バビロン2021の盗用や模倣で制作中止!
- アニメ・東京バビロン2021の制作中止に対するネット上の反応は?
というテーマに沿ってお届けしていきたいと思います!
それでは早速本題に入りましょう!
【衣装パクリ画像】アニメ・東京バビロン2021の盗用や模倣で制作中止!
アニメ・東京バビロン2021の盗用や模倣で制作中止!
2021年3月29日に公式サイトで以下のような発表はありました。
TVアニメ「東京BABYLON 2021」に関しまして、ご報告をさせて頂きます。
過日、アニメーション制作会社によります【模倣盗用】が発覚した後、コンプライアンスを順守し二度と同様の事態を発生させないように、委員会として全てのプロダクトの見直しを行って参りました。
その結果、残念ながらご指摘を受けましたキャラクターの衣装設定2点以外にも、多数の模倣盗用があることが判明いたしました。
中略
製作委員会内で協議を重ねました結果、現制作会社との信頼関係の欠如により制作続行は不可能と判断し、【東京BABYLON 2021】プロジェクトは制作中止とさせて頂きます。
その上で、改めてCLAMP先生、製作委員会にて協議の上、全く新たな制作体制で再出発させて頂くこととなりました。
引用:Yahoo!ニュース
2020年11月に、新ビジュアルとキャラクター設定イラストの衣装が「著作権を有しない既存のデザインを使用」していたことが明らかになっています。
その時は登場するキャラクター・皇昴流と皇北都の2つのイラストの盗用があったと判明しました。
2021年4月に放送延期となりましたが、再度見直しをしたところ他にも多数の盗用・模倣があったと発表されています。
制作中止の上で、今後は全く新たな制作体制で作成していくとのこと。
残念ながら制作中止となってしまいましたが、ファンにとっては問題が残るより1からやり直しで作品が出来上がるのを楽しみにしているとの声もみられていました。
アニメ・東京バビロン2021の衣装パクリ画像
今回、東京バビロンで多数の盗用のなったイラスト画像は特に発表されていません。
なので、以前発覚した問題となった衣装デザイン盗用画像を調査してみました。
⬇️問題となった衣装パクリ画像がコチラ
🔽韓国女性アイドルグループRed Velvetのイェリ

🔽ドール衣装 月の衣(紫紺)

服のデザインがまるっきり一緒なことに加え、ポーズや服のしわもほぼ一致していますね。
原作のファンからするとオリジナリティを求めておらず、キャラクターデザインも原作そのままでアニメ化して欲しいというような声が多くみられていました。
制作会社は過去にもトレパクしていた?
今回の制作会社Go Handsという会社ですが、過去にも同じようにデザインの盗用や模倣していたとの情報がありました。
疑惑となっているアニメは以下のもののようです。
- K
- ハンドシェイカー
- プレイタの傷
とても美麗なCGも多用した映像作品を作っている会社な印象ですが、他の作品でも本当に盗用があったのだとしたらとても残念ですね。
また綺麗なキャラデザが評判なだけに、原作のファンからすると原作のイラストとかけ離れたキャラクターデザインというのも好ましく思っていなかった方もいるようです。
アニメ・東京バビロン2021の制作中止に対するネット上の反応は?
東京バビロンの原作ファンたちの肩幅への執着がすごいことも分かりました。
今後の新たな制作に期待したいですね!
まとめ
今回は、【衣装パクリ画像】アニメ・東京バビロン2021の盗用や模倣で制作中止!というテーマでご紹介していきました!
模倣・盗用多数あったと判明し、制作中止になりましたが、その元となった画像は衣装デザインやポーズ・服のシワまで似ていましたね。
制作中止は残念ですが、1から作り直しに前向きなファンも多く、原作を尊重したアニメの制作になることを祈りつつ楽しみにしていきたいですね。