真犯人フラグがイライラする理由5つ!主人公鈍すぎや展開遅すぎとの声も!

スポンサーリンク

西島秀俊さん主演のフジテレビ系テレビドラマ『真犯人フラグ』

ドラマ『あなたの番です』のスタッフが集結して作られた作品で、話題にもなりましたよね。

そんな真犯人フラグですが、視聴する方の中には見てて『イライラする』という声も上がっているようです。

そこで、今回は『真犯人フラグ』がイライラする理由についてまとめてみました。

スポンサーリンク
目次

真犯人フラグがイライラする?

2021年10月10日に放送開始したドラマ『真犯人フラグ』

俳優・西島秀俊さんが演じる相良凌介が、家族の失踪により日本中から疑惑の目を向けられつつ、真実を暴こうと奮闘するミステリー・サスペンスドラマです。

伏線や謎が多い物語なだけに、TwitterなどのSNSを中心に考察や予想をする人も多く見られますね。

そんな真犯人フラグですが、視聴者の中には見てて『イライラする』という意見も数多く上がっているようでした。

かなりストレスが溜まっている視聴者も多いようですが、具体的にはどのような理由でイライラするのでしょうか?

スポンサーリンク

真犯人フラグがイライラする5つの理由

真犯人フラグがイライラするという理由について、ご紹介していきます。

順に見ていきましょう。

理由①主人公がポンコツ

視聴者がイライラする理由として、圧倒的に多かったのが西島秀俊さんが演じる主人公・相良凌介の役柄に対してのものでした。

家族の失踪事件に翻弄される相良ですが、その人物像はお人好しな性格でどこか抜けている印象がありますよね。

とてもおだやかで人が良いともとれますが、このミステリードラマにおいてはあまりにポンコツで視聴者がイライラする原因にもなっているようです。

この主人公の役柄にイライラする主な理由として、

  • お人好しが度を超えてる
  • 鈍感すぎ
  • 危機感無さすぎ

という意見が多くありました。

基本的にお人好しなためか、身近な人を疑うという行為があまり見られない相良

世間から疑惑の目を向けられているにも関わらず、警察を介さずに行動することも多く、ドツボにハマることもありますよね。

特に隣人の菱田が家の合鍵を持っていたことに対しても、『妻との信頼の証』と解釈して鍵を返してもらわないといったシーンもありました。

家族が失踪しているこの状況でなくても、家の鍵は返してもらうのが普通と思いますが、簡単に人を信じすぎでは?と疑問に感じる人も少なくないようです。

相良凌介に感情移入や共感することができれば、ストレスは感じにくそうではありますが…。

しかし、家族が失踪している人物とは思えないようなリアリティーがない人物像であることからも反感を買ってしまうのは仕方がなさそうです。

ミスリードを誘うため、わざと感情移入しにくいキャラクターに作っているというスタッフの意図もあるのでしょうか?

理由②ストーリー展開が遅すぎ

続いて、イライラする理由にストーリー展開が遅すぎるというものが多くありました。

意味深なシーンばかりで話の進みが遅すぎると、多くの人が感じているようです。

ラストシーンは毎週気になる演出を盛り込みますが、逆に進展があるのは大体最後のみとも言えますね。

2クールも予定されているドラマなためか、なかなか進展しない話に『飽きる』『つまらない』『イライラする』という声が寄せられているようです。

また真犯人フラグでは、意味深シーンの他にも怪しい登場人物が次々に出てきます。

この伏線らしきものが増える一方で、それらが解決せずに物語が進むこともイライラする原因になっているようです。

伏線を回収しきれるのか?という心配の声もありますね。

謎が増えて展開も遅いので、視聴者のストレスがたまるのは仕方がなさそうではあります。

ただ、主演の西島秀俊さんは以前に番宣でのテレビ出演のときに、

伏線は全部回収しますから!

僕が責任を持ってプロデューサーと話します

とも話していました。

実際にこのときは西島さんは誰が犯人なのか全く知らないともコメントしていましたが、伏線回収についてプロデューサーと話すようなので期待したいところではありますね。

理由③YouTuberぷろびんがイラつく

視聴者の中には、ドラマに登場する『YouTuber・ぷろびん』がイライラするという声もありました。

柄本時生さん演じるぷろびんは、YouTuberとしてバズりたいために主人公・相良が犯人ではないかという陰謀論をでっちあげ続ける役どころです。

ただでさえ、世間的に疑惑の目が向けられている相良ですが、ぷろびんが陰謀論を挙げ続けることでネット炎上が加速していくことになりました。

その絶妙なやり口に、イラつく方も多いようです。

しかし、ぷろびんにいらつくのはそれだけ柄本佑さんの演技が上手いとも言えますよね。

これだけ違和感なく迷惑系YouTuberを演じられる柄本佑さんの演技力が凄すぎです!

理由④あなたの番ですの二番煎じ

真犯人フラグは、サスペンスドラマ『あなたの番です。』の企画・原案の秋元康さんを始めとする制作スタッフが手掛けたドラマです。

同じ制作スタッフなだけあって、かなり演出や作風があな番に似通った部分があり、視聴者もあな番と比較する人が多いですよね。

そのためか、あな番に比べて『面白くない』『二番煎じ』と感じている人もいるようです。

中でも、

  • あな番の方が1話1話の内容が濃かった

といった意見が多くありました。

あな番は毎週登場人物が減っていくので、必然的に話が進展しますが、一方で真犯人フラグはそこまでの進展はありません。

どうしても制作スタッフが同じなため、演出も似通っているため比較されてしまうのは仕方がないですが、そのようなことも見ててストレスが溜まってしまう原因のようです。

理由⑤怪しすぎる登場人物

真犯人フラグは、意味深シーンや匂わせの演出が多いですよね。

第一話で相良が『犯人らしい人が犯人とは限らない』と言ったように、見ようと思えば多くの登場人物が怪しく思えてしまうようなシーンがあります。

主人公を始めとし、登場人物全員に犯人のフラグが立っているともとれます。

しかし、そのような意味深演出が多いのもあり、癖が強く謎だらけの登場人物だらけのためイラつく人もいるようです。

ミスリード要員でそのような人物が多いのでしょうが、癖が強い人が多すぎなのは多少なりともいらつく原因になるのでしょうね。

スポンサーリンク

真犯人フラグの視聴率は?

真犯人フラグの視聴率をご紹介していきます。

⬇真犯人フラグ第1クールの視聴率はこちら!

話数1話2話3話4話5話6話7話8話9話10話11話12話
視聴率8.47.27.37.06.46.6

『あなたの番です』スタッフが再集結して制作したという注目度の割には、1話目から8.4%という微妙な数字でした。

そもそもあな番も低視聴率ドラマであり、事件の真相が全く分からない序盤は6%台を連発していたといいます。

その後、徐々にSNSを中心に考察で盛り上がり、最終回では19.4%の視聴率を記録されています。

真犯人フラグもストーリー展開次第ですが、真相が明らかになるまでは低視聴率になるのは仕方がないことかもしれませんね。

スポンサーリンク

真犯人フラグが面白いとの声も

真犯人フラグの視聴者にはイライラするという方もいますが、それも含めて楽しんでいる方も多くいます。

イライラするけど、続きが気になるという意見も多いようです。

家族失踪という事件をどのように解決していくのか、また犯人が誰でその理由は?と考えるのも楽しいものではありますよね。

作中の限られた情報を手がかりに考察するのも、このドラマの醍醐味です。

主人公の人柄についてもドラマの展開次第ですが、ミスリードや何らかの伏線のために感情移入しにくいキャラクターになっているのかもしれません。

伏線や謎だらけのミステリー・サスペンスドラマなので、1話1話みるとダレる展開が続くことも仕方がないことかと思われます。

そのような方は、ドラマを貯めて一気観すると飽きずに楽しめるのでオススメです!

スポンサーリンク

まとめ

今回は、真犯人フラグがイライラする理由5つ!主人公鈍すぎやストーリー展開が遅いとの声も!というテーマでご紹介していきました!

真犯人フラグで見ててイラつく理由として、

  • 主人公相良がお人好しすぎて危機感がないこと
  • ストーリー展開が遅すぎ
  • YouTuberプロフィールぷろびんがイラつく
  • あなたの番ですの二番煎じ
  • 怪しすぎる登場人物

などの意見がありました。

また、いらつきながらも続きが気になるとドラマを楽しみにしている視聴者も多いようでした。

今後どのようなストーリー展開になるか、伏線回収できることを願いつつ注目していきたいですね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる