V6の森田剛さんが今年の秋にもジャニーズ事務所を退所する意向を固めたことがニュースで報じられました。
それと同時に、V6はグループとしての活動に区切りをつけて、2021年11月1日のデビュー記念日をもって解散することになり、世間では驚きとともに悲しみの声が広がっていますね。
私も寂しい気持ちでいっぱいです…。
森田剛さんは、元々かねてから役者業に専念したいという強い思いがあって、周囲にはジャニーズに所属したままではできない仕事にも挑戦したいと打ち明けていたようです。
そんな森田剛さんの今後の活動について、調べてまとめることにしました。
そこで、今回は
- 森田剛さんの今後の活動は?会社設立・YouTubeチャンネル開設も?
- 森田剛さんの退社に対してのネット上の反応は?
というテーマに沿ってご紹介していきたいと思います。
それでは、早速本題に入りましょう。
森田剛の今後の活動は?会社設立・YouTubeチャンネル開設も?
森田剛さんの今後の活動は一体どのようなものになるでしょうか?
今までにジャニーズを退所した人たちを例に考えてみました。
⬇️考えられる今後の活動
- 会社設立
- 舞台役者の本格化
- Youtubeチャンネル開設
- ネットテレビなど
TOKIOのグループは長瀬智也さん退所後、株式会社TOKIOを設立することが決まりましたよね。
また手越祐也さんは退所後に個人事務所を立ち上げて活動しています。
森田剛さんの活動内容次第では、個人で事務所や会社を立ち上げる可能性もあるのではないでしょうか?
森田剛さんがやりたいこととして、舞台での活動を一番重要視しているのではないかと感じました。
数々の舞台に主演として出演し、2020年は座長として主演を務め、「FORTUNEフォーチュン」を世界初上演しました。
舞台でやりたいことの幅がジャニーズの枠を超えてしまったのではないでしょうか?
具体的に詳しくはわからないのですが、今後も舞台役者としてより力を入れて活動していくと考えられます。
あとはこれも手越祐也さんの例をあげるのですが、ネット番組出演やYoutubeチャンネル開設もあり得ますね。
手越祐也さんも独立の時に「ジャニーズ所属ではできないことがすごくあった。」と話していました。
その制限がなんなのかは想像でしかできませんが、それが活動していく上で苦痛に感じるジャニーズ所属の方はきっと大勢いるのでしょうかね…。
森田剛の退社に対してのネット上の反応は?
V6の解散に悲しみや惜しむ声が多くありますが、V6の選択を支持する声もその中にたくさんありました。
個人的には一番最後のコメントが刺さりました…。
6人のうち一人でも抜けたらV6をやめるという選択は前から決めていたようですね。
V6の決断を尊重して、今後とも見守って応援していきたいです。

まとめ
今回は、森田剛の今後の活動は?会社設立・YouTubeチャンネル開設?森田剛の退社に対してのネット上の反応は?についてご紹介していきました。
SMAP、TOKIO、嵐の解散や活動休止に続いて、V6も解散となるととても悲しいですし、寂しいですね…。
ジャニーズ事務所やその周辺にも少しずつ変化をしていく時代なのでしょうか。
森田剛さんは今後について詳細は明らかにしていませんが、やりたいことがあると明言していたそうなので今は今後の詳細を伝えてくれるのを待ちたいです。